目次
Youtube集客は関連動画攻略が最大のカギ
Youtubeって、集客先で最も大きいのが
「関連動画」からの流入なんですよ。
そもそも、Youtubeって性質上、
「他人のコンテンツと交流できる」
唯一の巨大プラットフォームなんですよね。
こういったものってなかなかなくて、
例えばブログやTwitterなんかは、
他人が意図してリンクを貼ったりシェアしない限り
他人のコンテンツに乗ることはできませんが、
Youtubeは狙ってしまえば
「まったくの他人からでも」
アクセスを引っ張ってくることができます。
極端な話、数百万の再生回数を持つ
大物ユーチューバーの関連動画に表示させることも
可能になってくるということなんですね。
俗に言うパラサイトマーケティングってやつです。
関連記事⇒Youtubeパラサイトマーケティング
とはいっても、まだYoutubeを始めたばかりだと、
人気ユーチューバーの関連動画に表示させるのは至難の技です。
だからここでは、
「初心者専用の関連動画からアクセスを集めるテクニック」
として、関連動画を攻略していきましょう。
Youtube側が求める本質とは?
まずは本質を見ていきます。
どの媒体でも同じですが、
コンテンツを出して集客するってことは、
他人のプラットフォームを借りてるってことなんで
その媒体専用のルールに則って集客をしていきます。
今回はYoutubeを攻略するので、Youtube側から見た
「コンテンツ提供者としてあるべき姿」を見ていきましょう。
ユーザーにYoutubeをたくさん利用してもらいたい
まず大前提として、Youtubeは広告が主な収益源です。
ユーザーにたくさんYoutubeを利用してもらって、
その上に広告を流すから採算が取れているわけで
Youtube側としては、
動画同士をできるだけグルグルまわる仕組み
というのを確保していきたいんですね。
僕らは個人の動画の再生回数を見ていますが、
Youtube側はYoutube全体の再生回数を見ています。
いかに関連動画に渡り歩いてもらい、
長い間滞在してくれるかってところを見ているんですよね。
だから、自分の利益ばかり考えて
人からアクセスを引っ張る、
あるいは自分の動画内だけで囲い込み、
外部との関係を断ち切ることだけを狙っている
ユーチューバーは淘汰されていくわけです。
ライバルを紹介する
つまり、Youtube側が求めているのは、
「利益度外視で、客観的に見て関連性の高い動画を紹介できる人」
です。
他人の動画をちゃんと紹介できる、
フトコロの深い人が求められます。
懐が深いって表現をしたのは、
僕らでいうと、自分の媒体の中で
「ライバルのコンテンツを紹介する」ことだからです。笑
正直、自分の媒体でライバルのコンテンツを載せるって
めちゃめちゃ抵抗あることですよね。
特に情報発信系のビジネスって、
少ないパイの奪い合いになるわけだから、
自然とライバルを蹴落としていく
マインドが染みついているはずです。
「ほかの人のメルマガなんか読むな!おれのだけ読め!」
という発想が最も典型的なパターンです。
(この発想は必ずしも正しいわけではないですが。。)
この発想を持った上でYoutubeに参入しても、
やっぱり関連動画は攻略できないんです。
だからもしこれからYoutubeに参入するのなら、
この考えをグっと堪えて他人の動画を思い切り紹介してみましょう。
動画の説明欄に他人の動画を載せる
これはアルゴリズムで設定されているのか、
クリック率を測定しているのかわかりませんが、
Youtubeの説明欄にライバルの動画を載せると、
関連動画に表示される確率が高まります。
僕らが有利なのは、同じように
Youtubeに動画を投稿しているライバルが
たくさんいるというところです。
まだ再生回数が100~500程度でうろついている、
初心者~中堅のライバルを狙って、
そこに説明欄からリンクを飛ばしていきます。
すると、そのライバルの関連動画に
自分の動画が載せられるようになるので、
そこからアクセスが集まってくるという形です。
まさにギブ&テイクの考え方ですね。
テイク&テイクにする方法
ただ、ギブ&テイクじゃ生ぬるいって人には、
テイク&テイクにするのも目指していきましょう。
この方法を押さえていればかなりお得ですが、
間違った理解をしてしまうとギブ&ギブとなって
いたずらにユーザーを奪われるという
悲劇も起こりかねないので、ぜひここで理解しておいてください。
それは、「コンテンツの質をとことん高める」というところです。
要するに、関連動画からライバルの動画に行っても、
そのあとライバルに奪われないコンテンツ作りをしていれば、
たとえ他人の動画に飛んでいったとしても
また戻ってきてくれるということです。
わかりやすい例を挙げると、
はじめしゃちょーの動画を見ていた人が
ヒカキンの関連動画に飛んだとしても、
またはじめしゃちょーのチャンネルに戻ってくるということです。
これははじめしゃちょーの
キャラクターがはまっているからできることで、
ただ真面目な解説コンテンツを作っている人は難しいですけどね。
だから、Youtubeはキャラクターも大事にしてください。
これができてしまえば、
ライバルからアクセスを奪うだけの
「完全なパラサイトマーケティング」ができます。
自分よりちょっと先を行くライバルを狙う
じゃあ、「誰を狙うべきか?」という話になってくるわけですが、
これはパラサイトマーケティングの常套手段で、
「自分よりちょっと強い人」を狙っていきましょう。
要するに、自分より少しだけ早くYoutube集客を始めて、
再生回数が伸び始めている人です。
そういう人はまだ他の動画との関連性が薄いので、
意外とあっさりパラサイトできるようになります。
逆に狙ってはいけないのが
「Youtubeチャンネルが成熟している人」ですよね。
チャンネルが成熟して一定のファンがいる場合、
ほとんどがその人のなかだけで動画が
グルグルまわる仕組みが完成させています。
はじめしゃちょーの関連動画には
はじめしゃちょーの動画が並んでいるため、
関連動画に載せるのは至難の技だということです。
圧倒的に強い人を狙ってしまうと、
ユーザーが奪われるだけ奪われて
「ギブ&ギブ」になってしまうので気を付けてください。
Youtube動画にはタグを入れまくる
次に、「タグ」の攻略に入っていきます。
タグっていうのはそもそも
「そのコンテンツがどんな属性なのか?」
を表す文字列のことです。
例えば、ブログのタグに
「遊び ダイエット ご飯」
って入れた場合は、その記事は
「遊び ダイエット ご飯」
と認識される(されようとする)んです。
ただ、ブログだとそのタグの中に
「嘘のタグ」を交えると、一発でバレるんですね。
(ビジネスのこと書いてるのに「ダイエット」と入れるなど)
なぜならブログは文字情報だからであり、
実際のコンテンツの中身とタグの中身が
大きく違ったらすぐにばれるからです。
ただ、Youtubeは動画+音声のコンテンツだから、
動画の中身までアルゴリズムで分析できないんです。
少なくとも、現時点でのYoutubeの技術力では
動画の中身まで見てタグとの関連性を見つけることは
難しいっていう結論が出ています。
だから、やることは単純。
「タグを入れまくる」ことです。
これでもかってくらいタグを入れまくりましょう。
大体目安としては、20個~30個。
試しに人気ユーチューバーの動画を見てみると、
彼はひとつの動画あたり20個ほどのタグを入れています。
(めっちゃ変なタグ入ってますが。。)
トップレベルのユーチューバーがやってるので、
これは間違いないと言ってもいいでしょう。
実際、タグを入れれば入れるほど
再生回数が伸びたっていうデータもあるみたいです。
スパムじゃね?って思うかもしれませんが、
まったく関係のないワードを入れまくるのと、
あと50個以上も入れようとするとスパム扱いされるので、
適当な量のタグを入れて再生回数を伸ばしてみてください。
タグを丸パクりする
タグはそのコンテンツの「属性」を
表すと言いましたが、属性を表すということは
関連性を高めるという点でも利用できます。
関連表示させたい動画が
「ダイエット,めっちゃ,痩せる」
というタグを入れていたら、
こっちも同じく
「ダイエット,めっちゃ,痩せる」
と入れる。
これで関連動画に表示される確率はグンと上がります。
先ほども言った通り、狙うのは
自分より少し早くYoutubeを始めた人です。
自分より少し早くYoutubeを始めた人は、
それだけタグの攻略もしっかりやってる可能性が高いです。
そのタグは特殊なものが多いはずなので、
パラサイトしやすいと思います。
タグは「丸パクリ」でいきましょう。
動画を開いて右クリックで「ソースを表示」
でタグの一覧が出てきます。
3つの属性を完璧に一致させる
Youtubeも年々賢くなっていってるので、
そろそろ動画の中身も解析し始めます。
そのときに、
・動画の中身
・タグの属性
・動画の説明欄
に一つの筋が通っていた場合、
動画の評価がグンと伸びていきます。
実際、この傾向は強くなっていて、
3つの要素の関連度を高くしていると、
自然と関連動画に表示される確率が
高くなっているようです。
他人にパラサイトする場合は、
この3つの要素をとことん合わせるようにしましょう。
例えば、タグだけ丸パクリとか、
自分の動画の内容と関係ない動画に飛ばすとか、
そういうのはNGってわけです。
それよりも、内容も被せてタグは完全に一致させ、
説明欄から動画を紹介しているほうが、
かなり高確率で関連動画に表示されます。
そして、これは汚い手段ですが、
自分から関連動画を表示させるという
泥臭い手法も使っていきましょう。
IPを分散させて、自分で再生する。
関連動画をクリックする。
友達に頼んで同じことをする。
(詳しくはコチラに⇒自分でYoutube動画の再生回数を稼ぐ方法)
まったくアクセスが集まらないうちは
こういった地道な活動をすれば素早く成功できます。
なんにせよ、とにかく質の高い動画を挙げて
工夫していくことがYoutube集客で成功する近道になります。
ガンガン攻めていきましょう。それでは!
Amazonランキング1位の書籍を読めます
僕は大学生の頃から月収で500万ほど稼いでます。
才能があったわけでも、環境に恵まれたわけでもないです。
もともと家庭は極貧だったし、
バイトでは仕事ができない人間で有名でした。
そんな僕でも、ビジネスに出会って
少しのあいだだけ真剣に取り組んだところ、
あっさりと人生逆転できました。
そのビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
戦略を立てる方法、
コンテンツを作って価値を届ける方法など、
学校では学べないことを知ることができました。
その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも資産を手にして活躍できると確信しています。
そして、そういう人間が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて、
世の中の価値やサービスが進化して、
世界はもっと良くなると本気で思ってます。
そういった理念から、僕がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから今の資産を築いていったのか、
その成功体験を一つの書籍にまとめてみました。
電子書籍は、Amazonランキングの
「起業家」カテゴリーで1位になれたので、
メルマガのなか限定でその書籍を公開しています。
ストーリー形式で作っていて、
20分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
→電子書籍「経済的自立を達成しよう」を読んでみる
メールアドレスを入力すれば、受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
< 学べる内容 >
✔️ほったらかしでも月500万以上儲かる「自動化」の技術とは?
✔️半年以内に独立・起業し、かつ裕福に暮らすために必要な考え方とは?
✔️月2100万を達成したプロモーションの全貌とは?
✔️1日30人以上の新規リストがザクザク集まる集客戦略とは?
✔️ウェブマーケティングを飲食店やイベント集客にフル活用する方法とは?
etc・・・
もしこの記事が役に立った!と思われたら、
SNS等でシェアしていただけるとすごく喜びます。
(すぐ下のボタンからシェアできます)
最新情報をお届けします
Twitter でふっさんをフォローしよう!
Follow @fussan3082
お世話になります
早速質問なのですが
動画の再生数が10万や1万あっても
その内訳を見ると関連動画が0.1%から2%くらいしかありません
再生数のほとんどがブラウジング機能からの誘導となっているため(80%)
再生数が中々伸びません
普通なら関連動画からの再生が60%を超えてもいいと思うのですが
何故だか2%どまり
タイトルや概要欄、タグや再生リストにも関連性の高いキーワードを入れているのですが、、、
この理由は何故だかわかりますでしょうか?
YouTubeというプラットフォームの特性を利用して、利益度外視ちょっと先輩のYouTubeを紹介するというのが地味だk度大事。タグはいれまくり。一貫性を持たせて動画の評価を上げる。
youtube側にバレない方法で自分より少し先を行っているライバルに寄生する。
質の高いコンテンツを作っていれば、ライバルのチャネルに行っても、戻ってくる。
注意 チャンネルの熟成しているところに関連動画に表示させるのが難しくなる。
方法としては「タグをつけまくる(20~30個)」「動画の中身、タグの属性、動画の説明欄」に筋を通すこと。
最初のうちは地道でもしっかりやっていくことが大切ということが勉強になりました。