どうも、ふっさんです。
東京に引っ越しするついでにポケットWi-fiに切り替えました。
ポケットWi-fi、最高です。いままで何で使ってこなかったんだろうってのと、もう抜け出せないほど病みつきになるアイテム。
というのが、僕の仕事はノートパソコン1台とネット環境さえあればどこでもできるので、場所に縛られる必要がありません。
オシャレなカフェでやってもいいし、公園でやってもいいし、ビーチでジュースを飲みながらやってもいいです。
僕もその特性を生かして、これまで家以外の色んな場所で作業してきましたが、外でやると言ってもWi-fi環境を探すのは正直しんどくて、僕はこれまでスタバなどのWi-fiが繋がっているカフェでしか作業できませんでした。
正直、スタバのコーヒーは高いのに美味しくなく、何度も何度も飲んでいたらさすがに飽きてきます。繁忙期にはコンセント付きのテーブルに座れないこともあるし。
ただ、ポケットWi-fiがあればどこでもネットに繋げます。正確にはポケットWi-fiの対応しているエリア圏内でしかできませんが、よほど自然豊かな場所に行かない限りはストレスなく使えます。
これで、外に出かける機会が格段に増えたんですよ。これまでは家に回線を引いてやっていたので、出ないときは3日連続で家に引きこもっているときもありました(人間として腐っていきました)。
でも、ネットビジネスと言っても固定回線が必要なほどデータ通信は必要ないし、ポケットWi-fiでも十分事足りる通信料です。
いかも、これまでは、ポケットWi-fiは3日で3GBの制限が付いていましたが、2月の改定で3日で10GBに変更されました。
3日で10GBって、1日中部屋に篭ってYoutube観てても到達しない通信料です。もうほとんど「外に固定回線を持っていける」と言っても過言ではないです。
4台繋いでも平気
僕はノートパソコン(SurfacePro4)以外にも、ipadmini4やKindle Paperwhiteを持っています。
全部Wi-fi環境があるときに真価を発揮するので、全部繋いで使用しています。
Ipadmini4はコンテンツの消化用として買ったので、勉強用の音声ファイルや動画を好きなときに視聴しています。
どこでも好きなだけ思考を取り入れられるんで、潜在意識レベルでマインドがガンガン進化していきます。イヤホンと同時に持ち歩いてずっと成長し続けていきます。
KindlePaperwhiteはKindle Unlimitedを契約してるので、月額980円で色んな本が読み放題です。気になった本はすぐにダウンロードして作業の隙間や移動時間などに読んでます。
本を読むメリットは言うまでもありませんが、知識が付くことです。世界中の本にアクセスして好きなだけ読めるので、Wi-fi+KindlePaperwhiteで無双状態です。
スマホの通信料が気にならない
僕はiPhone6を使用していますが、4G回線の月額使用制限が7GBと少なめです。
YoutubeとかネットサーフィンとかLINEとかガンガンやってれば7GBはすぐに突破するし、通信料が気になって節約に走ってしまうのがすごく嫌でした。
「あー見たい動画あるけど通信制限気になって見れねー」みたいな感じになります。でも、ポケットWi-fiがあれば全部解決です。
通信料なんて気にしなくなり、好きなだけネット上のコンテンツを見ることができるようになりました。Youtubeで音楽を流しっぱなしにしてもオッケーです。
自分だけじゃなくて、通信料に困っている友達にポケットWi-fiを繋げてあげることもできます。
通信料に毎日制限されている大学生から見たらプチヒーローになれますね。笑
活動の幅が広がる
冒頭でも言いましたが、活動の幅が広がります。これまではスタバ縛りだったカフェでの作業も、どこでもできるようになったので気になったカフェに入ってオシャレに作業することができます。
東京は無限にカフェがあるので開拓し尽くせるか心配ですが、できる限り色んなところに出かけて挑戦してみたいと思います。
カフェの端っこでSurfacePro4開いてカタカタキーボードを叩いてる人がいたら僕です。ぜひ話しかけてください^^。
Amazonランキング1位の書籍を読めます
僕は大学生の頃から月収で500万ほど稼いでます。
才能があったわけでも、環境に恵まれたわけでもないです。
もともと家庭は極貧だったし、
バイトでは仕事ができない人間で有名でした。
そんな僕でも、ビジネスに出会って
少しのあいだだけ真剣に取り組んだところ、
あっさりと人生逆転できました。
そのビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
戦略を立てる方法、
コンテンツを作って価値を届ける方法など、
学校では学べないことを知ることができました。
その経験から、生まれた環境は選べなくても、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも資産を手にして活躍できると確信しています。
そして、そういう人間が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて、
世の中の価値やサービスが進化して、
世界はもっと良くなると本気で思ってます。
そういった理念から、僕がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから今の資産を築いていったのか、
その成功体験を一つの書籍にまとめてみました。
電子書籍は、Amazonランキングの
「起業家」カテゴリーで1位になれたので、
メルマガのなか限定でその書籍を公開しています。
ストーリー形式で作っていて、
20分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
→電子書籍「経済的自立を達成しよう」を読んでみる
メールアドレスを入力すれば、受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事が役に立った!と思われたら、
SNS等でシェアしていただけるとすごく喜びます。
(すぐ下のボタンからシェアできます)